BLOG ベアメールブログ
2022.07.28 (木)
メールサーバーメールサーバーのクラウド化の選択肢、メリット・デメリットや移行方法について解説
Last Updated on 2023.06.2
サーバーリプレースや社内システム刷新のタイミングで、従来のオンプレミス環境からクラウドへ移行する企業が増えています。クラウドはオンプレミスと比べて、高い柔軟性・可用性・セキュリティ・運用負荷の軽減など、さまざまなメリットがあります。今まで社内で構築・運用していたメールサーバーに関しても同様のことがいえます。本記事では、メールサーバーのクラウド化とは何か、メールサーバーをクラウド化する際の選択肢とそれぞれのメリット・デメリット、クラウド移行の流れについて解説します。
目次
メールサーバーのクラウド化とは
メールのクラウド化とは、自社で管理しているメールサーバーをクラウドへ移行する、またはクラウドのメールサービスを利用することで、自社でメールサーバーを保有・管理せずにメールを利用することを指します。
従来のオンプレミスでは、メールサーバーをデータセンターや自社のマシンルームなどに設置した上で、パソコンなどの端末にメールソフトをインストールして利用していました。メールサーバーの設計・構築はもちろん、稼働後もサーバーの監視運用、メンテナンスや障害対応、バックアップ、脆弱性のアップデート、ユーザーの増加やデータ容量の増大に伴ったシステムの拡張など、多くの運用管理作業が必要でした。サービスの形態にもよりますが、クラウドを利用することでユーザはインフラの管理運用が不要になる他、さまざまなメリットを得られます。
メールサーバークラウド化の選択肢とメリット・デメリット
メールサーバーをクラウドへ移行する場合、どのような選択肢があるのでしょうか。オンプレミスのメールサーバーをクラウド移行するには下記の選択肢が考えられます。
・IaaSでメールサーバーを構築する
・クラウドメールサービス(SaaS)を利用する
IaaSでメールサーバーを構築する
IaaSとは、Infrastructure as a Serviceの略称で、AWS(Amazon Web Service)やMicrosoft Azure、Google Cloud Platform、その他国内サービスなど、サーバーやストレージ、ネットワークなど、ITのインフラを提供するクラウドサービスです。
メールサーバーのクラウド化として、IaaS上で仮想マシンを作成し、独自のメールサーバーを構築する方法が挙げられます。アプリケーションや利用方法は大きく変えず、オンプレミスから仮想環境に移行する形となるので、ハードウェアの調達や運用は不要となりますが、引き続きメールサーバー自体の運用は必要となります。
メリット
– ハードウェアの構築・運用が不要になる
– メールサーバーの構築・設定について自由度が高く柔軟に制御できる
– オンプレミスに比べてサーバーの拡張性が高い
– 利用者の使い勝手をほとんど変えることなく移行できる
デメリット
– 仮想マシン(OS)以上のレイヤーの監視運用は必要なので運用負荷がかかる
– 可用性・堅牢性はメールサーバーの設計・構築・運用に依存する
– セキュリティ対策も自社で行う必要がある
クラウドメールサービス(SaaS)を利用する
クラウドメールサービスとは、自社でメールサーバーを構築・運用することなく、SaaSとして提供されているメールシステムを利用する形を取るものです。Exchange OnlineやGoogle Workspaceなどが代表的なものとして挙げられますが、従来「メールホスティング」と呼ばれていたような国内メールサービスも、サービスとして利用するという点でクラウドメールサービスといえるでしょう。ビジネス用途を想定しているサービスであるため、機能や保存容量、セキュリティ、サポート体制などがGmailなど個人向けメールサービスと比べて充実しています。利用にあたっては、それぞれのサービスの仕様や制約を理解した上で利用することが重要です。
メリット
– サーバーの構築・運用が一切不要で、運用負荷を軽減できる
– データの保存容量が大きく、拡張性もある
– 可用性・堅牢性が高い
– アンチスパムなどメールセキュリティ機能が利用できる場合も
デメリット
– サービスによって仕様・制限事項が異なる
– サービスによって外部システムとの連携や利用方法などに制限がある
– セキュリティポリシーの設定やチューニングなどが難しく、自由度が低い
– ユーザーアカウント課金の場合、コストが高くなる可能性がある
SaaSは、自社でサーバーを構築・運用する必要がなく、高機能なサービスを利用できるという大きなメリットがあります。ただしその一方で、仕様が一律に定められており、カスタマイズの自由度は低く制限が多いともいえます。
今までと運用や使い勝手を変更したくない、自社のセキュリティポリシーやカスタマイズに対応できるSaaSがない、といった場合にはIaaS上にメールサーバーを構築することになるでしょう。
しかしメールサーバーの運用には、一般的なサーバーの監視運用作業以外にもメール特有の運用が必要となるため、SaaS利用の場合はそういった点を気にしなくて良くなるのも大きなメリットだといえます。
自社でSMTPサーバー(メールサーバー)を構築・運用する際の注意点については、こちらの記事も参考にしてみてください。
SMTPサーバー構築のポイントと注意点。自社で構築することのメリット・デメリットとは | ベアメールブログ
メールサーバーをクラウド移行する方法
現在運用しているオンプレミスのメールサーバーをクラウドに移行するためには、いくつか考慮するべきポイントがあります。ここでは、メールサーバーをクラウド移行する際の検討事項・流れについて解説します。
導入目的の明確化
クラウド移行にあたっては、まずは目的を明確化しておくことが重要です。前述したとおり、クラウド化するにあたっても選択肢はさまざまで、それぞれメリット・デメリットがあります。何を最優先とするのか明確にすることで、その後の具体的な選定も進めやすくなるでしょう。
移行先の選定
導入目的を明確化したら、移行先を検討します。選定にあたっては以下の観点で目的を満たせるかどうかを確認することが重要です。
機能性
IaaSにメールサーバーを単純に移行するのであれば、基本的には従来と変わらない機能や使い勝手を実現できますが、SaaSに移行するのであれば、そのサービスの仕様や制限などを入念に確認する必要があるでしょう。一人当たりに必要なメールボックスの容量はどの程度なのか、メールソフトを利用するのか/ウェブメールが利用できるのか、自動振り分けやメール共有、他システムとの連携の可否、アンチスパムやウイルスチェックなどの機能、管理のしやすさなど、自社の必要とする要件を実現できるか確認しましょう。
コスト
サービスによって課金体系もさまざまなため、それぞれトータルコストがどの程度になるのか比較検討する必要があります。SaaSの場合ユーザーアカウント課金型も多く、ユーザー数が多い場合は却ってオンプレミスの場合より見た目のコストが高くなることもあるかもしれません。しかし、オンプレミスの場合はハードウェアやメールサーバーの監視・運用のコストがかかります。IaaSにメールサーバーを構築する場合も同様に運用のコストがかかるため、そういった点も含め総合的に評価するようにしましょう。
セキュリティ
クラウドサービスを利用するということは、データを自社の外に保存することになります。利用するサービスの基盤は国内にあるのか/海外にあるのか、利用規約やプライバシーポリシーに問題はないか、サービス提供事業者の信頼性はどうか、セキュリティに関する外部機関による認証を受けているか、自社のセキュリティ基準を満たしているか…などの観点からの確認も必要でしょう。
移行準備・データ移行
移行先が決まったら、移行する手順を整理し準備を進めていきます。IaaSにメールサーバーを移行する場合は、まずはメールサーバーの設計・構築が必要です。IaaSに移行する場合もSaaSに移行する場合も、どちらでも重要となるのは既存メールシステムからのデータ移行でしょう。SaaSの場合データ移行用のツールが用意されていることも多いですが、データの量や移行時間などを事前に確認しておくことが重要です。
切り替え
新しいメールサーバーの準備が整ったら、DNSで新しいメールサーバーに切り替えます。DNSの情報がインターネットに浸透するまでしばらく時間がかかるため、完全に切り替わるまでの間は古いメールサーバーにメールが届いてしまう可能性もあります。メールソフト側で古いメールサーバーをIPアドレスで指定して受信するなど、メールの取りこぼしがないよう気をつけましょう。最大でも数日経てば完全に切り替わるため、完了後旧メールサーバーを廃止します。
まとめ
今では多くの企業で利用されているクラウドサービスは、オンプレミスと比べて高い拡張性・可用性・セキュリティ・運用負荷の軽減など大きなメリットがあります。ただし、利用する際にはクラウドサービスの仕様や制約などを理解した上で利用することが重要です。
また、社内メールサーバーの廃止に伴い、「複合機からのメール送信ができない」「社内システムからの通知メール送信に利用できるSMTPサーバーがない」といった課題に直面する場合もあります。ベアメール メールリレーはSMTPサーバーとしても利用できるため、社内にメールサーバーがなくなりお困りの場合はぜひお気軽にご相談ください。
「ベアメール」は、高いIPレピュテーションの環境からメールを高速配信できる「メールリレーサービス」と、メールが届かない原因を分析して改善策を提示する「迷惑メールスコアリングサービス」を提供しています。
メール配信に課題をお持ちの方は、ぜひベアメールへお気軽にご相談ください。
ベアメール サービス紹介資料をダウンロードする ➡️ こちらから
ベアメールの導入事例を見る ➡️ こちらから
ベアメールのサービスについて問い合わせる ➡️ こちらから