EVENT イベント・セミナー
迷惑メール対策
Gmail送信者ガイドライン対応状況をチェック!今こそ見直すべきメール送信環境と対策ポイント
受付中2025.02.26(水)〜 2025.02.28(金)

セミナー概要
Gmail送信者ガイドライン施行から1年、対応はできていますか?
昨年2月に施行されたGmailのメール送信者ガイドラインから1年が経ちます。しかし、未だに対応が十分でない企業も多く、「メールが届かない」「迷惑メールに分類される」といったトラブルが増加しています。さらに、Yahoo!メールのガイドライン強化も発表されており、適切な対策を取らなければ、メールの到達率低下のリスクが一層高まる状況です。
本セミナーでは、Gmailの送信者ガイドラインに沿って送信環境の整備ができているか、見直しを行うために以下のポイントについて解説します。
- 送信ドメイン認証(SPF・DKIM・DMARC)の正しい設定方法
- DNSの設定方法や暗号化通信の理解
- 迷惑メール率の管理と改善策
- 購読解除(オプトアウト)機能の最適化
本セミナーを通じて、自社の送信環境がガイドラインに適切に対応できているか見直す機会として活用ください。
対象者
- メールの送信環境を管理している情報システム部門担当者
- メール配信に従事するマーケティング担当者、IT・サポート部門担当者
- メールの到達率の向上や迷惑メール対策に関心がある企業担当者
スピーカー

クラウド・ホスティング事業部 サービス企画部
インサイドセールスチーム リーダー竹本 宏美
開催概要
開催日時 | 2025.02.26(水)13:00 〜 14:00 2025.02.27(木)11:00 〜 12:00 2025.02.28(金)10:00 〜 11:00 ※アーカイブ配信 |
---|---|
視聴方法 | ※視聴方法お申込み完了後、視聴用URLをメールでご案内いたします。 ※本ウェビナーはbiziblを利用して実施いたします。 ※インターネット環境があれば、どこからでもご参加いただけます。 |
参加費用 | 無料 |
定員 | 100名 |
注意事項 |
※競合他社様のご視聴は、ご遠慮いただいておりますので、ご了承ください。 【ご協力のお願い】 【個人情報保護方針について】 |
お問い合わせ
株式会社リンク セミナー担当