ベアメール 迷惑メールスコアリング
可視化分析改善が簡単にできる
DMARCレポート解析ツール
シンプルなダッシュボード
原因を分析機能で深掘り
具体的な問題点を可視化

概要
DMARCの分析を
誰でも簡単に
自社ドメインからのメール配信状況を把握し、認証に失敗しているメールを発見するためにはDMARCレポートを分析するのが有効です。しかし、DMARCレポートの分析には以下のような課題があります。
- 集計レポートはXML形式になっており、そのままでは内容を確認しづらい
- 各メールサービスから個別に毎日送られてくるため、大量のファイルを処理するのが大変
- ファイルが個別に分かれているので、まとめて集計しなくては全体像を掴めない
機能
迷惑メールスコアリングの
DMARC分析機能
集計レポート
受信したDMARC集計レポート(ruaレポート)を可視化します。DMARCをはじめ、SPFやDKIM、アライメントの認証状況を直感的に把握できます。送信元IPアドレスや認証結果でフィルタリングすることも可能です。

送信元IP管理
自社で把握しているIPアドレスやネットワークを登録し、タグ付けして管理することができます。設定したタグはレポート一覧や各種分析にも反映され、タグ別のエラー傾向を把握することができます。問題が生じているメールの送信環境がどこか速やかに確認できるため、改善対応の優先順位も判断しやすくなります。

分析
以下3つの切り口で、エラーが起きている送信環境や原因について深掘りすることができます。
アラート通知
自動アラート通知の設定をすることができます。アラート通知は日次で、その前日のレポートを分析して指定した条件に該当した場合に通知します。毎日管理画面を確認しなくても、異常が発生した場合に速やかに検知することが可能になります。

迷惑メールスコアリングで
DMARCレポートの
可視化・運用を始めませんか?
サポート
DMARCレポートの解析が
初めての方でも安心
ユーザサポート

すべてのお客さまに対し、利用開始時にはDMARC分析機能を使いこなすためのレクチャーを実施しております。DMARCをすでに導入済みの方も、未導入の方も、しっかりサポートいたしますので安心してご利用いただけます。
オンボーディング
- 初期設定
- ダッシュボードの見方
- 各機能の使い方
ユーザサポート
- 問い合わせ対応
- 活用方法の案内
プレミアムサポート

DMARC導入後の運用や改善のための支援が必要な場合は、オプションのプレミアムサポートで個別の支援が可能です。DMARCレポートを元にした課題抽出、DMARCポリシー強化に向けた対策検討、具体的なアクションの整理など、通常のユーザサポートよりも踏み込んだサポートを提供します。
DMARCレポート運用支援
課題整理とアドバイス
迷惑メールスコアリング診断結果の解説
専門的ナレッジの提供
月次定例会の実施
お客さまの声
多くのお客さまのDMARC分析を
支援しています

学校法人河合塾
- DMARC分析
- プレミアムサポート
プレミアムサポートを受けてよかったのは、Gmailガイドラインへの準拠やDMARC対応を進める上での指針を得られたことです。他社事例や最新の業界動向などの情報をいただくことで、自分たちの対応レベルを客観的に知ることができ、何を目指していくべきかということが明確になりました。 こちらの対応の進捗も見ながら、プロの立場から的確なアドバイスをいただけるので順調に対策を進められました。
導入事例の詳細はこちら特長
DMARC分析 × 迷惑メールスコアリングの診断
を組み合わせて、効率的な改善を実現
迷惑メールスコアリングなら
以下の項目も診断可能
本文解析
文脈・名詞の二軸からスパムと判定されやすいかチェックします。
SPF・DKIM・DMARC
チェック
SPF・DKIM・DMARCが正しく設定されているか確認します。
ブラックリスト
チェック
送信元IPやドメインがブラックリストに載っていないか確認します。
メールフォーマット
チェック
メールサイズやフォーマット、RFCの文字数制限などをチェックします。
DNS設定チェック
Aレコード・PTRレコード(逆引き)・MXレコードなどの設定を確認します。
URLチェック
本文内に記載されたURLに問題がないかチェックします。
送信元IPチェック
送信元IPが日本国内のものかチェックします。
オプトアウトチェック
本文内に配信停止の案内が記載されているか確認します。
料金
低価格から始められる
幅広いプラン
- 初期費用
- ¥50,000
- 月間利用料
- ¥24,000
- (迷惑メールスコアリング:¥9,000
+
DMARC分析:¥15,000)
- DMARC分析
対象ドメイン数 - 1
- 通数制限
- 無制限
- データ保存期間
- 1年
- 追加1ドメイン
- ¥15,000
- プレミアムサポート
- ¥100,000
- 本文解析診断
- 送信ドメイン認証診断
- SPAMエンジン診断
- キャリア到達度診断
- 診断結果管理
- 分析レポート
- 初期費用
- ¥50,000
- 月間利用料
- ¥34,000
- DMARC分析
対象ドメイン数 - 3
- 通数制限
- 無制限
- データ保存期間
- 1年
- 追加1ドメイン
- ¥15,000
- プレミアムサポート
- ¥100,000
- 本文解析診断
- 送信ドメイン認証診断
- SPAMエンジン診断
- キャリア到達度診断
- 診断結果管理
- 分析レポート
- 改善アドバイス
- DMARC分析
- 本文ABテスト
- 通知機能
- 初期費用
- ¥50,000
- 月間利用料
- ¥59,000
- DMARC分析
対象ドメイン数 - 6
- 通数制限
- 無制限
- データ保存期間
- 1年
- 追加1ドメイン
- ¥15,000
- プレミアムサポート
- ¥100,000
- 本文解析診断
- 送信ドメイン認証診断
- SPAMエンジン診断
- キャリア到達度診断
- 診断結果管理
- 分析レポート
- 改善アドバイス
- DMARC分析
- 本文ABテスト
- 通知機能
- 初期費用
- ¥50,000~
- 月間利用料
- ¥65,000~
- DMARC分析
対象ドメイン数 - 5~
- 通数制限
- 無制限
- データ保存期間
- 1年
- 追加1ドメイン
- ご相談
- プレミアムサポート
- ¥100,000
- 本文解析診断
- 送信ドメイン認証診断
- SPAMエンジン診断
- キャリア到達度診断
- 診断結果管理
- 分析レポート
- 改善アドバイス
- DMARC分析
- 本文ABテスト
- 通知機能
- API
※2段階認証オプションは、1IDあたり¥1,000/月で追加できます。
迷惑メールスコアリングで
DMARCレポートの
可視化・運用を始めませんか?
FAQ
よくあるご質問
導入に必要なものは何ですか?
導入したいドメインのDNSへの設定が必要になります。またSPFやDKIMが未設定でもDMARCの設定自体は可能です。
既にDMARCを導入していますが利用可能ですか?
迷惑メールスコアリングにDMARCレポートを送付するため、DMARCレコードを更新していただく必要があります。既にレポートを自社で受信していたとしても、DMARCレポートは複数の宛先に送信することが可能ですのでご安心ください。
サブドメインはどのようにカウントされますか?
DMARCは親ドメインにDMARCレコードが設定されていれば、デフォルトでサブドメインにも親ドメインのポリシーが適用されるようになっています。
サブドメインに対しDMARCレコードを設定していない場合は、親ドメインのDMARCポリシーに含まれるためカウントしません。
もしサブドメインに対し個別にDMARCレコードを設定している場合は、独立した1ドメインとしてカウントします。
実際に試してみることは可能ですか?
無料トライアルが可能です。
サポートはありますか?
診断の行い方や結果の見方など、迷惑メールスコアリングの活用方法については標準でサポートしております。DMARCレポートを元にした課題の抽出や、ポリシーを強化するための対策の支援など、お客さま個別の課題解決のための踏み込んだサポートが必要な場合はオプションの「プレミアムサポート」の利用をご検討ください。
再販は可能ですか?
可能です。パートナー制度やパートナープランのご用意があり、エンドユーザさまへの提供方法をお伺いした上で最適な提案をさせていただきます。
資料ダウンロード
こちらの資料では、Webに掲載していないベアメールのサービスに関する詳細な情報を掲載しています。
Webの情報に加えてもう一歩踏み込んだ情報が必要な方はこちらからダウンロードください。

ベアメール 迷惑メールスコアリングのDMARC分析機能の紹介資料です。DMARCに関する情報から、機能の詳細、料金プランなどについて掲載しています。
- DMARCが必要とされる背景
- DMARC分析機能の詳細
- プレミアムサポートの内容
- 料金プラン
ナレッジ
メールに関する
お役立ち情報をお届け